TGR TEAM WedsSport BANDOH

WedsSport ADVAN GR Supra

Round3 たかのこホテル SUZUKA GT 300km RACE

◾️開催地:鈴鹿サーキット

◾️開催日:2022年 5⽉  28⽇(土)/ 29 ⽇(日)

■5月28日(土)

 予選 Q1︓坂口選手 6位  | Q2:国本選⼿ 1位

□天候︓晴れ | 路面︓ドライ |

素晴らしい晴れた鈴鹿サーキットで開催される第三戦。
午前中での公式練習では、2種類のタイヤを確認し、セットアップを進めて行った。しかし『ドライバーからはリヤグリップがない。タイヤがグリップしている感じがない。』との無線が、その後フロントのレスポンスも改善して欲しいと要望が出た。
事前鈴鹿テストのロングが確認できているタイヤを再度高温の条件の中6周のみ確認した。しかしドライバーの感触は余りよくないとのコメント。次のセットアップ案としてフロントジオメトリーを変更する時間に残り時間を費やしフリー走行を切り上げ、GT500占有走行に望んだ。占有走行では予選に使用しないタイヤで1’46.804と10番手のタイムを出した。

しかしその後赤旗中断となりセッションは終了した。
正直この赤旗がなかったらもっと他車はタイムを出し、19号車は更に下位に沈んでたと思う。
ドライバーとエンジニアはデータを分析しながら予選
セットを決めた。
午後の予選は、気温が28度、路面温度が44度と高めなコンディションの中、Q1が始まる。
Q1のアタッカーは阪口選手。開始直後に39号車がコースイン。引き続き、各車がコースインする中、19号車は遅めの7分を切った頃にコースインする。
残り2分を切ったあたりで、各車1’44秒台に入る中、アタックに入った19号車は、最終コーナーを立ち上がり、インベタギリギリまで攻めたタイムが1’44.960と暫定4番手に入る。その後、各車がタイムアップをするものの、6番手にてQ1突破となった。

Q1の結果は、1’44.230のコースレコードをだした3号車がトップ、以下39-37-17-36-19-12-16-(以上Q1通過)-14-24-64-23-8-100となりました。 Q2は国本選手がアタック。Q1とは違って、開始直後にコースインする車は無く、残り9分20秒で39,17号車が入ると、各車作戦に基づき、バラバラにコースインしていく。遅めで出て行った19号車は、早めに出て行った車の1’44.2付近をターゲットタイムとして、残り2分を切ったあたりで一発勝負のアタックに入り、Q1で3号車が出したコースレコードを上回る1’44.112を叩きだし、暫定トップに。 その後、19号車を上回る車が出ることが無く、2戦連続のポールポジションを奪取しました。 Q2の結果は、2戦連続で19号車、2位は宮田選手がドライブする37号車が入り、以下3-16-17-39-12-36となりました。
ポールポジション獲得する事ができました。自分でも初めてのポールポジション獲得で嬉しいです。
GRとヨコハマタイヤそしてエンジニア、チームスタッフ、そしてQ1突破してくれて、Q2に向けてアジャストしてくれた阪口選手に感謝です。明日は一番からのスタートなので順位をキープして精一杯頑張ります。
ポール獲得できました。2戦連続で嬉しいです。フリー走行は鈴鹿を得意としてない19号車は厳しい戦いかな?と思ったのですが予選に向けて大きく改善してQ1も自分が担当したのですが素晴らしいタイムが出せて、横浜タイヤさん、TCDさん、スタッフには感謝しております。
Q2は国本選手が素晴らしいアタックでとんでもないタイムでコースレコードまで更新して本当に嬉しかったです。前回富士はポールからスタートで悔しい結果だったので今回鈴鹿は苦手と思わせないような力強い走りで頑張りたいと思います。
想定以上のタイムでビックリしています。こんなタイム出るんですね。長年国本選手と仕事を一緒にやってきていますが、速い国本選手をお見せする事が出来て本当に嬉しいです。
国本選手は昨年Q1のみの担当でした。その指示をしたのも僕です。彼は彼の仕事を全うしてくれました。昨年とは違い予選順番を変えて挑んだ結果がポールポジション獲得と最高の結果をもたらしてくれました。チーム6度目のポールポジションは本当に嬉しかったです。
もちろん厳しいQ1で通過してくれた阪口選手にもメカニック、エンジニア、スタッフに感謝しています。チーム雰囲気は最高なので後は勝つだけです。

■5⽉ 29 ⽇(日)

決勝 5位
□天候︓晴れ|路⾯︓ドライ |

路⾯︓ドライ|気温/路⾯温度 開始:30℃/50℃

雲一つ無い快晴の元、季節外れの暑さとなった鈴鹿サーキットで開催される第三戦。気温30度/路面温度50度と厳しいコンディションの中、タイヤに厳しくレースは予想がつかない展開になるだろう。 19号車はポールポジションからの優勝を目指し、爆走していく。 レース前には鈴鹿サーキット60周年 特別デモランが行われ、往年のGT500車両が走りサーキットに華を添えた。スターティングドライバーは国本選手。ウオームアップ走行中の300クラス車両のクラッシュの影響で、スケジュールが10分遅れと14時40分にフォーメーションラップ、2周後にレースがスタートとなった。
19号車はトップでスタートを切り、逃げの姿勢に入るが、後ろからはS字で37号車をパスした3号車が背後に付くと、130Rでパスされ、さらに、シケインの飛び込みで37号車にパスされて3位まで落ちてしまった。さらに、2周目のシケインの飛び込みで17号車にパスされ、4位へ。さらに後ろから16号車から責め立てられるところで、3周目に12号車が止まった関係でFCYが導入された。 19号車は、前と後ろの車との差が1秒の等間隔で周回を重ねていくが、9周目に300クラスの集団に追いつき、300クラスをかわしつつ、前の16号車に迫っていくが、14号車からも追撃を受けることとなってしまう。だが、11周目に300クラスの車がシケインでクラッシュ、さらにS字で38号車が白煙を噴いて止まってしまい、SCが入ることとなった。 15周目にレースが再開、大きな順位変動もなく、5番手で再スタート。前の17号車とは1秒の間隔で着かず離れずの周回を重ねていく。
レースが1/3を迎える中、18周目に16号車が、19周目に37号車が、20周目に17号車がピットに入り、21周目に3号車が入り、19号車が暫定トップに。他車が1/3でピットに入る中、19号車はギリギリまで引っ張り25周目でピットに入る。 阪口選手にドライバーチェンジして、タイヤ交換、燃料給油をして、暫定5位で復帰。 28周目に暫定トップだった39号車がピットに入り、全車ピットが終了し、19号車は5番手のまま。 アウトラップの39号車の真後ろに着き、戦闘モードの所で2度目のFCYが入った。29周目にFCYが解除されると、前の39号車の追撃に移る。 だが、38周目から後ろの8号車が迫ってきた。 5番手争いが始まるかと思われたが、39周目にヘアピン手前の300クラスの車両の撤去処理のため、FCYが3度入り、その後、SCに変わった為、レースは中断。19号車の順位は5番手。 残り9周目にSCが解除されてレースが再開。SCにより、各車との差がリセットされ、19号車は前の39号車を追いかけていくが叶わず、5位にてチェッカーを受けることとなりました。
レースはオープニングラップで、37,19号車をパスしてトップに躍り出た3号車が後続を引き離しにかかり、2度のFCYと2度のSCをもろともせずに、2位以下を大きく引き離し、チェッカー。以下、17-37-39-19-24-8-14-100-36-64-23-16-(以上 完走)-38-12となります。
富士に次いで、ここ鈴鹿でも予選でポールを取ることが出来、チーム力は確実に向上しております、決勝では課題の残るものの、チーム力、タイヤ開発は順調に向上しています。
表彰台獲得、優勝まで近づいてると自負しています。
まだまだタイヤ開発テストがありますので横浜ゴムと共に勝つ為に頑張ります。
次戦の富士では、さらなる高みを目指し、爆走していきます。
皆様の応援、誠にありがとうございました。

【Racing Project BANDOH has opened a YouTube channel 】
レーシングプロジェクトバンドウのYoutubeチャンネル誕生。
サーキットの興奮をダイレクトにお茶の間にお届けします。
是非、チャンネル登録を!!!
https://www.youtube.com/channel/UCDTRz5QdXviv6VLLJLrDrCw/videos

決勝は5位でした。
ポールから順位を落としてしまいましたが、レース中はコンスタントに走ることが出来ました。 鈴鹿は毎年レースペースに苦しんでいましたので、コンスタントに走れたことは19号車の進化を感じました。
チーム皆さんの頑張りが少しずつですが結果に表れていて嬉しく思っています。
ただ自分のスタートでのポジションダウンは改善しなければいけない所だと思いますので、もっと力強く走れるように次戦に向けて準備していきます。応援ありがとうございました。
決勝は5位となりました。
鈴鹿は厳しいレースになることが予想されましたが、安定したラップで周回し5位でゴールすることができました。
開幕戦から比べても非常にペースの面で改善できましたし、これからの進化がとても楽しみな一戦になりました。
細かいところでさらに上積みできた感触はあるのでそういったところも突き詰められるよう次戦以降戦いたいと思います。
まずはすいません。優勝出来ませんでした。しかし今季ベストリザルトです。
3号車は速かったです。足りないものを補い、優勝するまで努力していきます。レースペースも決して悪くはありませんでした。ドライバー、メカニックも頑張りました。まだまだ強いチームにならないといけません。
今のチームの雰囲気は最高なのでチーム一丸となって残り5戦全力で戦います。
沢山の応援ありがとうございました。
Po No Machine Driver Laps Best Lap Diff.(km/h) Tire SW
1
3
CRAFTSPORTS MOTUL Z
NISSAN Z GT500
千代 勝正
高星 明誠
52 1'48.055 1:55'50.895 MI 12
2
17
Astemo NSX-GT
Honda NSX-GT
塚越 広大
松下 信治
52 1'49.389 4.549 BS 6
3
37
KeePer TOM'S GR Supra
TOYOTA GR Supra GT500
サッシャ・フェネストラズ
宮田 莉朋
52 1'48.997 4.832 BS
4
39
DENSO KOBELCO SARD GR Supra
TOYOTA GR Supra GT500
関口 雄飛
中山 雄一
52 1'50.441 4.880 BS 6
5
19
WedsSport ADVAN GR Supra
TOYOTA GR Supra GT500
国本 雄資
阪口 晴南
52 1'50.628 8.357 YH 7
6
24
リアライズコーポレーション ADVAN Z
NISSAN Z GT500
佐々木 大樹
平手 晃平
52 1'50.040 10.429 YH 3
7
8
ARTA NSX-GT
Honda NSX-GT
野尻 智紀
福住 仁嶺
52 1'50.112 10.472 BS 22
8
14
ENEOS X PRIME GR Supra
TOYOTA GR Supra GT500
大嶋 和也
山下 健太
52 1'49.763 13.278 BS 46
9
100
STANLEY NSX-GT
Honda NSX-GT
山本 尚貴
牧野 任祐
52 1'50.865 14.304 BS 36
10
36
au TOM'S GR Supra
TOYOTA GR Supra GT500
坪井 翔
ジュリアーノ・アレジ
52 1'50.689 15.362 BS 25
11
64
Modulo NSX-GT
Honda NSX-GT
伊沢 拓也
大津 弘樹
52 1'50.643 17.764 DL
12
23
MOTUL AUTECH Z
NISSAN Z GT500
松田 次生
ロニー・クインタレッリ
52 1'50.199 54.222 MI 30
13
16
Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT
Honda NSX-GT
笹原 右京
大湯 都史樹
37 1'50.326 15 Laps DL 1
38
ZENT CERUMO GR Supra
TOYOTA GR Supra GT500
立川 祐路
石浦 宏明
10 1'50.574 42 Laps BS 16
12
カルソニック IMPUL Z
NISSAN Z GT500
平峰 一貴
ベルトラン・バゲット
1 2'01.285 51 Laps BS 19
#

OKAYAMA GT 300km RACE

2022-04-16.17

#

FUJI GT 450km RACE

2022-05-3.4

#

SUZUKA GT 300km RACE

2022-05-28.29

#

SUZUKA GT 300km RACE

2022-05-28.29

#

FUJI GT 100Lap RACE

2022-08-6.7

#

SUZUKA GT 450km RACE

2022-08-27.28

#

SUGO GT 300km RACE

2022-09-17.18

AUTOPOLIS GT 300km RACE

2022-10-01.02